コナングループ採用サイト

よくある質問

FAQ

仕事内容・配属について

  • Qドコモショップの仕事内容を教えてください。

    A新規契約・機種変更・プラン変更のほか、故障時の修理受付や新商品・サービスのご提案などといったお客様対応がメインのお仕事です。ドコモショップでは「スマホ教室」も開催、初めてスマホを利用されるお客様だけでなく、もっとスマホを使いこなしたいというお客様にも幅広く参加いただき、携帯電話の購入からアフターサービスまで、お客様のよりよい暮らしをサポートします。

  • Q1日のスケジュールはどんな感じですか?

    Aドコモショップスタッフの1日についてはこちらのページをご覧ください。
    スタッフが語る“日常”

  • Q異動・転勤はありますか?

    A転居を伴う異動・転勤は、基本的にありません。
    ※他県への転勤が可能な方は、「総合職」として採用、月額2万円の手当を支給いたします。(総合職の場合は、転居を伴う異動・転勤の可能性があります。)

  • Qノルマはありますか?

    A個人ノルマはありませんが、それぞれに目標値は設定されています。頑張ったら頑張った分だけ昇進や昇格、昇給に反映される仕組みとなっています。また、月に一度の責任者との個別面談では、各評価項目の達成状況の説明やアドバイスを受けることができるので、目標達成のために何をすればいいのか、明確にすることができます。

  • Qどんな人が向いてますか?

    A「笑顔で接客できる方」、「チームワークを大切にできる方」が向いているお仕事です。ただし、業務に必要な知識は入社後に身に付けられるので特別な知識は一切不要です。スマホが好き!人と話すのが好き!誰かの役に立ちたい!きっかけはなんでもかまいません。ぜひお気軽にご応募ください。

  • Qドコモショップの仕事に「チームワーク」って必要ですか?

    A必要です。一見するとお客様と1対1で接しているように見えるかもしれませんが、他のスタッフと情報共有をしたり、困っているときに助け合ったり、一人では大変なことも周りに支えられて乗り越えられることって意外と多いんです。
    また、各店舗の責任者と社長による目標達成のためのオンライン会議も毎週行われていて、そこでの内容は各スタッフへ共有されるので、店舗全体で同じ目標に向かって取り組むことができます。まさにチームプレーです。

働き方・制度について

  • Qお休みはどれくらいありますか?年間休日を選べるって本当ですか?

    A当社では『年間休日選択制』を導入しており、年間休日125日~200日まで、全10コースより希望のライフスタイルに合わせて選択可能です。
    年間休日125日/135日/140日/145日/150日/160日/170日/180日/190日/200日
    ※各月の休日日数は、コースごとに当社 年間休日カレンダーにより定められており、目安としては、年間休日125日コースの場合:月10日程度、年間休日200日コースの場合:月16日程度です。

  • Q年間休日はいつでも変更できますか?

    A年度の途中での年間休日数(コース)の変更はできませんが、年に一度、新年度になるタイミングで年間休日数を減らすことは可能です。※原則として年間休日数を増やすことはできません。

  • Q土日祝日は休めますか?

    Aサービス業のため、土日祝日をカレンダー通りお休みいただくことはできません。ローテーション制でシフトを組んでおりますので、月に何度かは土日祝日がお休みになることもあるかと思います。また、月に一度の定休日(店舗により第2火曜日または第2水曜日) があるほか、年末年始(12/31・1/1)も例年 店舗休業日となっています。もちろんその他の月も連休取得可能です。

  • Q希望休はとれますか?有給休暇について教えてください。

    A基本的には“希望休”の制度はありませんが、お休みしたい日がある場合は、“有給”で申請をあげていただいています。他のスタッフとの兼ね合いもあるため、必ずしも希望が通るとは限りませんが、有給申請についてはできるだけ承認するよう、店舗内で調整を行っています。
    なお、有給は入社半年後に10日発給、その後は1年ごとに11日、12日、14日、16日、18日、20日(以降毎年20日)...と発給されます。
    ※初回有給発給前(入社半年以内)にお休み希望がある場合は、店長へご相談ください。

  • Q残業はありますか?

    A接客業のためお客様のご来店状況によっては残業になってしまう場合もありますが、残業したら別日に定時よりも最大2時間早く帰れる“早上がり制度”や、同様に2時間遅く出社OKな“遅出制度”を導入するなど、残業削減への取り組みを積極的に行っています。

  • Q車通勤は可能ですか?駐車場代はかかりますか?

    A一部(千葉エリア)の店舗を除き、可能です。また、駐車場は無料で利用いただけます。

  • Q通勤交通費は支給されますか?

    A通勤交通費は当社規定内(上限3万円)で支給させていただきます。車通勤の方にはガソリン代を、公共交通機関を利用して通勤される方には月額定期券代を支給いたします。

  • Q子育てしながらでも働き続けられますか?

    Aもちろんです。結婚や出産をしても「仕事を続けたい」という社員をコナングループは応援しています。産休・育児休業制度、短時間勤務制度を活用しながら、実際に子育てと仕事を両立している社員もたくさんいます。また、女性に限らず、男性の育休取得実績も多数あり、今後も出産や子育てをしながらでも家庭と仕事を両立できる制度・環境をさらに整えていく予定です。

待遇・キャリアについて

  • Q評価制度について教えてください。

    A当社の人事制度は一人ひとりの実力をしっかりと職務に反映するやりがいのある制度です。その判断のもととなる「評価表」は具体的な評価項目からなるため、正当な評価を受けることができます。

  • Qどのように昇給していきますか?

    A給与は評価に応じてしっかりと昇給していきます。「評価表」に基づき半年に一度評価を確定、前年度の上期・下期の評価から年間評価を決定し、その結果に基づいて毎年7月に給与改定が行われます。

  • Q管理職を目指しています!私でもなれますか?

    Aもちろんです。昇給同様、昇進・昇格も評価に基づいて行われます。店舗の中では「リーダー、副店長、店長…」、会社の中では「主任、係長、課長、部長…」といった形でステップアップしていきます。最初は自分のことで手一杯でも、徐々に周りに目を配れるようになってきたら、そのときは昇進・昇格のチャンスかもしれません。
    詳しくはこちら

職場の雰囲気について

  • Qスタッフの男女比を教えてください。

    A店舗によって異なりますが、ドコモショップ全体で見ると男性約35%、女性約65%となっております。比率としては女性の方が多いですが、性別に関係なく活躍いただける仕事です。

  • Q会社の雰囲気を教えてください。

    A年間休日増や早上がり制度の導入など、スタッフの声により変わった制度も複数あり、とても風通しのいい職場です。もちろんビジネスをする上で立場やマナーはありますが、上司・先輩と色々な会話で盛り上がったり、新入社員でも遠慮なく意見が言えたり、むしろどんどん意見を求められる、そんな自由な雰囲気があります。

  • Q社内イベントにはどのようなものがありますか。

    A入社式や方針説明会のほか、忘年会、社員旅行(海外・国内/隔年)など、様々なイベントがあります。社員同士の交流も大切にしている当社。研修後の懇親会や社員旅行は毎回とても盛り上がります。

会社について

  • Q「コナン販売」ってどんな会社ですか?

    A当社は1986年につくば市のパソコンショップからスタートし、「サービスを科学する」という理念のもと、さまざまな事業を展開してきました。現在はNTTドコモの代理店として関東甲信越・東北地方に9店舗のドコモショップを運営しているほか、インターネット通信販売、スマホアクセサリー製造、住宅ローンSBIアルヒパートナー、不動産関連事業、結婚相談所運営など地域貢献につながる事業を幅広く行っています。
    詳しくはこちら

  • Qコナングループについて教えてください。

    A当グループでは、コナン販売で手がけている事業のほかにも、障がい者就労支援、運送、警備、スキンケア用品/エアガン等の通販サイト運営、Web関連ソリューション事業など、様々な事業を展開しています。
    例えば...全国就労支援協会では、さまざまな障がいにより働くのが難しい方々に対し、その準備段階として当社で勤務していただき、自立支援を行っています。具体的には、コナン販売のインターネット通信販売事業の発送業務や、他のグループ会社の方で手がけている、トマトの栽培などをお手伝いいただいており、会社の垣根を超えて、グループ会社同士で連携して業務に取り組んでいます。
    このように「常にお客様の生活に寄り添ったサービス」をモットーに様々な事業を行っています。
    詳しくはこちら

応募・問い合わせについて

  • Qどのように応募すればいいでしょうか。

    A当ホームページにてご希望の就業場所の求人情報をご確認のうえ、エントリーフォームより、必要事項を入力してエントリーください。
    新卒の方はこちら
    中途の方はこちら

  • Q卒業見込みでも応募可能でしょうか。

    Aもちろんです。ぜひ、ご応募ください。月に数回、オンライン会社説明会を行っているほか、職場見学も随時対応可能です。詳しくは問い合わせフォームまたはお電話にてお問い合わせください。
    新卒の方はこちら

  • Q既卒ですが応募可能でしょうか。

    Aもちろんです。中途採用も行っておりますので、ぜひご応募ください。
    中途の方はこちら

  • Q未経験でも大丈夫ですか?

    Aほとんどの方が未経験で入社されます。当社では3ヶ月間の育成プログラムでしっかり研修を行っておりますので未経験の方でもご安心ください。
    詳しくはこちら

  • Qドコモの携帯を使っていなくても大丈夫ですか?

    Aもちろんです。他キャリア(ソフトバンク、au、楽天モバイル など)と比較しながらご案内もできるので、その知識を活かせるかもしれません。